2019年01月11日

健康セミナー~ヨガでデトックス&リフレッシュ~

本年最初の講座は、ヨガです。
ヨガは、自分の内面を見つめ直すことができます。
ヨガでリフレッシュして、気持ちよく1年のスタートを切りましょうface23

講師は、JA静岡厚生連 清水厚生病院 リハビリテーション科の小長井大揮さんです。
小長井さんは、理学療法士でヨガインストラクターの資格をお持ちです。

“ヨガ”と聞くとゆっくりと体を伸ばしたり、瞑想したりするイメージですが、何の為にするのでしょうかemoji03
ヨガの基本的な考え方や効果について、お話を聞きました201icon12


ヨガとはサンスクリット語で「つながり・結合」を意味し、心・体・魂が繋がっている状態のことです。
呼吸、ポーズ、瞑想を行うことで身体を整え、身心の安定を保ちますemoji14emoji32
そして、ヨガは毎日続けることで身体や心の変化に気づくことができます。
1日の中で自分の内面を見つめ直す時間を作ってください、と説明がありました。
何事もコツコツが大切なんですね…emoji06

次に、講師に教えて頂きながら、ヨガを実践しました。

まずは、瞑想から入ります。
考え事や悩み事など、頭に浮かぶ色々な物事を取っ払い“無”になりますface17



アーサナ(ポーズ)は、気持ちの良いところで保ち、無理をしないようにしますemoji13
ゆっくりと呼吸して、アーサナを深めます。



バランスを取るアーサナは、意識を集中させて行います。

最後は、瞑想して心と身体をリラックスさせますicon06emoji08
終わるころには、みなさんスッキリとした表情でしたface22

受講生からは、
「体がぽかぽかと温まり気持ちが良かったです。」
「日常生活でも取り入れたいです。」
と感想を頂きましたemoji49

家事や育児に追われている中、ヨガを通してゆったりと自分自身を見つめ直していただけたかな?と思います。
心と身体を整えて、良い1年にしたいですねemoji12

  


Posted by JAしみず営農企画課 at 16:18Comments(0)